Q : マルチメディアディスプレイは何が出来るのですか?
A : インターネット回線を利用し、様々なアプリ(動画アプリやナビアプリなど)を利用する事が出来ます。
NETFLIXやYouTubeは標準装備されているため、初期設定が終わればすぐに使用できます。アプリをダウンロードすればAmazonプライムビデオやTverなども使用できます。
Googleマップは標準装備ですが、他のナビアプリダウンロードで好みのナビアプリも使用できます。
推奨はパイオニア社製ナビアプリ【COCCHi】です。不具合なく使いやすいナビです。ヤフーカーナビやナビタイムも利用できます。
また、A110前期型/後期型どちらでも、ワイヤレスでAppleCarplayやAndroidAutoも使えます。
すべての音声は車両スピーカーから出せます。
※一部iPhoneのバージョンによってはAppleCarplay使用での不具合が確認されています。
Q : リヤビュー(バックビュー)カメラはありますか?
A : オプション設定の専用リヤビューカメラをお買い求めいただければバックギヤに連動したリヤビュー表示も可能です。
また、デジタルミラーとして常時映し出しでも使用できます。A110プルミエールエディションなど、初期型のバックビューカメラ無し車や前期型メーター内バックビュー表示車両では大変便利にお使いいただけます。
Q : デザリングとは何ですか?
A : 本製品はインターネット回線に接続して初めて使用できる状態になります。
マルチメディアディスプレイ本体ではインターネット回線に繋がらない為、繋げるための他の機器が必要になります。
そのため、スマホや車載Wi-Fiルーターなどに接続してインターネット回線に繋ぐ必要があります。
その接続行為がデザリングと呼ばれます。
なお、iPhoneの場合はインターネット共有と呼ばれていますが内容は同じです。
また、接続には通信料がかかります。接続先のスマホやルーターの通信(パケット)契約状況をご確認ください。
Q : アカウントとは何ですか?
A : 非常におおざっぱに表現するとインターネット回線を利用して発行される会員証のようなものです。
物理的なカード会員証などが存在しない代わりに、電子的に会員登録を行ってアプリを利用するためにご自身専用のパスワードを設定するのが一般的です。
Q : デザリング設定やアカウント作成が出来ないとこの商品は使えませんか?
A : ほとんどの機能は使えません。
Q : Google playストアとは何ですか?
A : グーグル社が提供する好きなアプリ(何かをするためのソフトのようなもの)を買える場所と考えてください。
アプリは無料がほとんどですが、有料の物もあります。
ただし、どんなアプリでも使用できるわけではありません。本商品に対応しないアプリもあります。
(横画面非対応アプリはうまく使用できない可能性があります)
Q : アカウント作成やデザリング設定を依頼できますか?
A : これらは個人情報の塊になるので当社では請け負えません。せめてご家族、相応の信頼が出来る人物等にご依頼ください。
Q : 本体の取り付けは自分でも出来ますか?
A : 取付には電源配線の引き回しやディスプレイスタンドの設置に伴い、純正モニターやセンターコンソールの脱着が必要です。ディーラーや専門店に取付をご依頼ください。
なお、ルノー/アルピーヌ水戸では日帰り作業(カメラ無しで約2時間)も受け付けています。
Q : 自分で初期設定が出来るかわからないのですが目安はありますか?
A : 新しく購入したスマートフォンやファイヤーTVスティックの初期設定、マイナンバーカードのインターネット申し込み操作やAmazonの会員登録等をご自身で出来るようでしたらサクサク設定が出来ると考えられます。
もし、このような設定が苦手な方でも、これを機会にインターネット接続操作を覚えていただくと様々な場面で活用できることは間違いありません。チャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
長旅では渋滞でもイライラせず、助手席の方にも喜んでいただけます。